シェアワールド~√劇場の裏~

複数の作者が共通の世界観で紡ぐ物語やイラストの集まり。様々な要素が重なり合い、並行世界は形作られている。

亜人ハンターⅡ

私の意識が戻ったのは、白い部屋のベッドの上だった。部屋は奇妙な静けさに包まれている。 まるで世界が死んで、無と化したかのようだ。 全身の感覚が気薄な私は、右手を握ってみる。僅かながら指先の肉と手のひらの肉が接触するのがわかる。

生きている。

無音ともいえる部屋は不安を和らげ、優しく撫でられるようでいて、同時に生の実感を鈍らせている。
太陽の照りつける大地にベッドが一脚、そんな心情風景を想い描く。

呆然と重力に服従していると、扉を開ける高い音が鳴り、私はその発生源の方向へと頭を向ける。
「右葉山二郎くん、やんね?」
聞き覚えがある声に私は答えようするが、喉は一向に振るわない。
「よかったぁ! まだ生きててんなぁ」
視界に鮮烈な赤が入る。
凝視していると、それが着物だとわかった。
男性にはない女性特有の乳房により、ふくよかに隆起した胸部。
平均的にみてやや巨乳な分類に属するだろう。
手には果物籠が下げられている。
きっとお見舞いだ。
かしいで観察するのに疲れ、そして私は溜息を吐き、再び天井に視界を戻す。
なんだ路々奈ろろなか……と思えば安心する。
「もう、無視しないでよ!」
私の態度が無愛想に見えたのか、路々奈は大きな声でそういった。
きっと漫画みたいに怒りマークがでているはずだ、と私は一人で笑う。
「やっと牢屋を出たかと思えば、今度は亜人と戦うやなんて……そんな、聞いてびっくりしちゃった」
路々奈は果物を窓際に置く。


「でもよかったやん、死なんで。これでしばらくは平穏無事な暮らしができるね」
平穏無事とい単語に、つい俯いてしまう。 治癒すれば、また亜人ハンターとして京都かどこかへ送りこまれるだろう、そうだ束の間の休息には違ない。
そもそもこれらは更生プログラムの一環で、完全に釈放されたとは言い難いのだ。
枯れたような声で「あぁ……」と話してみる。
どこか気が抜けた発音だった。やっとのことで漏れた言葉だ。


路々奈はメロンを切り始めている。言葉のない私に一方的に話している、幼馴染の路々奈。
「うーん、嬉しそうやないなぁ……君は」
メロンの甘い香りが鼻腔を通り、食欲を唆る。
八つに分かれたメロンは、さらにブロック状に切りられ、皿に乗せられた。
その一欠片を目の前に寄せられる。
「はい、あーん。おいしいねん、これ」
口にメロンが入る。
キュウリのように青く、たいして甘くもなく、美味とは言いがたい。
野菜だ、これは。
「不味そうやね……やっぱキュウリやった?」
キュウリみたいだとは、どうやら路々奈も知っていたこのようだ。さっき、味見したのだろう。
言葉があるなら、キュウリとしては食べれる……と話そうか。
「歩けるようになったら、どっか大阪の街を散歩しようや」
大阪の街かぁ……と記憶を思い出してみる。

巨大な地下空間に異常なほど煩雑したケーブルと、セメントやコンクリート製の建物、人口五十万の残された人類、その一部がそこに暮らしている。

あちこちに亜人ハンター募集のチラシが貼られいる、驚異は依然治らない世情。
強烈な光の人工太陽が焼き尽くすほどにそれらの世界を照りつけている。
巷には煙草や酒やセクサロイドを売っている店がよく見られる。歩いていれば、酒臭いおっさんが金や銀の髪をした美少女をハメている光景を路地で見ることがきる。
巨大なビリケン像やら、巨大な招き猫の像があちこちに鎮座しており、それに祈りを捧げるばあちゃんがいる。それが故郷、大阪だ。
「そや、串カツ屋いこう、いつものところ。あそこほんま美味いやん」
串カツ、ギョウザ、チャーハン、ラーメン、お好み焼き、たこ焼き……などはこの地下都市大阪の代表的な食べ物だ。
どれも炭水化物の塊で、健康面からすると良くないのかもしれない。
そんな世界で、私は育った 。


路々奈は椅子から立ち上がり、私の手を握った。
「さぁ、そろそろ仕事やから帰るね。また、こんど」
それは暖かな感触で優しかった。
そういえば、亜人の血もたしかに暖かな赤だ。

路々奈が去った後、私は人生の虚無感に駆られていた。 その感情を埋めるべく彼女が置いていったマンガ《火の鳥》を読でいる。
彼女はマンガが好きなのだ。

つづく

亜人行録Ⅱ

バクテリア共和国、城塞都市ディーテ。
冥府の神の名を持つこの街は、強固な電子結界があるお陰で現在はバクテリア国家警察の臨時的な拠点となっている。
ゲルニカから下車した僕の目に入ったのは、視界に入りきらないほど巨大な城壁だった。その壮麗で隙のない姿に、僕は圧倒された。
ここは棕櫚の街、これはイェリコの城壁だ。
神の力でもない限り、この城塞は決して撃ち砕かれることはないだろう。
この城壁がある限り、僕達はその城塞に縋るだろう。
そしてそれは突然に、恐怖という名の出口のない迷宮と化すのだ。自分で自分を守ることを遂に忘れてしまうから。
立ちはだかる城壁に見惚れる余り、僕は小一時間そこで立ち尽くせるように思えた。
「御主人、参りましょう」
ヘレナの声で僕は現実に引き戻される。微かに残る思惟の余韻を噛みしめながら、僕は彼女と共に城門へと向かった。
城門に近づくと、屈強な警備の男がこちらを睨んだ。こういった手合いに慣れない僕はついついその視線から目を逸らしてしまう一方で、ヘレナは彼につかつかと歩み寄り、調査行の事情を伝えた。男は手を耳に当て誰かと電信をとった後で、僕と彼女を城内へと通した。
ディーテ城塞の中では、制服の男達が武装やら作戦やらと忙しなく動き回っている。バクテリア国家警察の他にも、様々な人々が行き来しているのが見えた。
「ドーモドーモ、こんにちは」
男の声。僕は突然の事に、肩を強張らせてしまう。
「私、こういうものです」
いかにもバクテリア人を思わせる陽気を放つ男は、浅く色黒になった手で電子証明書を表示した。
「デル=スプーナー。刑事をやっております」

続きを読む

亜人行録Ⅰ

沢山の人が死んでいた。
地を埋め尽くすように転がる死体達の顔は全て、同じ顔をしていた。
沢山の僕の死体が地平線を作っていた。
僕はその情景を見ても恐怖を感じなかった。
手に残る血の跡、むせ返るような死臭。胃酸が喉を逆流しようとしていた。
僕はなぜ自分がこの状況に耐えられないのかがわからなかった。
屍の海の上で、彼女と僕だけが立っていた。
彼女の後では、背中から控えめに生えている翼が見え隠れしていた。

天使だ。

僕はそう思った。
「いつか、闇の存在しない所で会いましょう」
天使は死んだような顔でそう言った。

 

______

 

…………嫌な夢をみた。

続きを読む

進め、地下へ

とある地下掘削現場。

 

古びたポスターを張り付けた大型の人型二足歩行重機が、

土壁を削って新しい空間を作っている。

ポスターには、堂々たる人型重機の姿とともに、

あるキャッチコピーが書かれていた。

 

『進め、地下へ

もはや地上に用はない』

 

かなり過激な言葉に見えるが、当時の人々を引き付けるには十分だった。

 ・・・・・

続きを読む

亜人ハンター

今、私は亜人に噛みつかれて真っ赤なブランケットの上で朦朧としている。

彷徨える人間に残された希望として《亜人》を狩る亜人ハンターは、実のところ憧れの対象として以外に、まるで汚穢処理のように私のような罪人の更生のプログラムに組み込まれていた。

人類が地下都市に移住しても、犯罪はなくならなかった。

私の犯した罪は窃盗でも傷害でもない。

ちょっと政府にムカついたって話。

つまりだ、禁句とされる地上の状態を民間人にスクープとして報道しようとした、ということだ。

3ヶ月の訓練を受け私はもっとも危険な通称《亜人都市京都》へ送り込まれた。

綺麗な黒色の制服に、流鏑馬やぶさめという名の蒸気式拳銃を手にして。

それがどうだ、赴任四日目でこの有様。

美しき妖狐にも見える《亜人》は甲種とされるとびっきり上級なお嬢様だ。まぁ、女かどうかは定かではないが。

この街は綺麗だ、まるで蜃気楼。

私が潜入調査していた竜宮城のような城。

ここがおそらく墓場となるだろう。

ーーッ!

《亜人》の歩く瞬間、不意を見て隠し持っていた流鏑馬を放つ。

緑の光が直線で伸びる。

だが、奴は倒れない。《亜人》は痛みを感じているのだろうか。優美に、まるで猫のように赤い体液が出血した右腕を撫でる。

効いてはいる。ただし、威力が不足している。

さすがにもう駄目だ、と諦めかける。

木製の扉が破壊され、仲間が突入してきた。私の絶望で強張った顔はわずかなに緩む。

《亜人》は部が悪い。襖を突き破り逃亡を謀る。赤い体液を襖に散らしながら……。

しかし、私の意識も限界が来たようだ。このまま死ぬのだろう。仲間の声が聞こえてくる。

大丈夫か? 今、処置をするからな……と。

それは手遅れだ……。私は最後の力を振り絞り仲間に言ってやる。そして、瞼を閉じた。

〈了〉

 

作−さくららい

 

 

 

プロローグ

「-2035年という年号は戒めだ」

第三次世界大戦という歴史は、人々が口にすることを許さぬほど凄惨なものであった。

焦土と化した地上は取り返しのつかぬ環境汚染に晒され、人類は地上に代わる新たな楽園を地下に求めることとなる。

人類の地下への移住は、先住民とされる新たな知的生命〈亜人〉の妨害を受けながらも、大深度地下都市の建造という形をもって結実した。

人類の信じた地下世界、

そこは楽園ではなかった。

各地で頻発する武装した先住民との衝突、浄化という名の下に行われる虐殺、先住民によるテロ……

防衛線を挟む紛争は激化し、都市には人類の存亡を掛けた全面戦争の影が忍び寄っていた。